Twilight Express の表示幕
« ハトヤのお風呂 | トップページ | ここまで作ると・・・ »
「鉄道車両」カテゴリの記事
- 北陸ロマン②富山ブラックにめぐりあう(2019.02.05)
- 北陸ロマン①(2019.02.04)
- 海に近い駅(2019.01.18)
- C&C秋の南信オフ(2018.11.24)
- NIKKOisNIPPON④(2018.11.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/571094/54497408
この記事へのトラックバック一覧です: Twilight Express の表示幕:
113系の行先表示板と24系のが一緒のサイズとは知りませんでした。
確かに贅沢な気分になりますよね。羨ましいですね。
そういえば、トワイライトは登場してからもう20年以上経ちますね。
北海道新幹線の工事が進んでいますけど、長生きしてほしいものです。
投稿: ハク | 2012年4月23日 (月) 20時34分
お待ちしておりました!!
久々の鉄道ネタ。
快速伊東や伊豆急下田は国鉄時代、夏に臨時 快速として運転していましたね。
最近は行き先表示幕もデジタル化されておりますのでたーぼうの持っているのはとってもレアですね。
投稿: 流離いの旅武者 | 2012年4月23日 (月) 21時43分
ハクさん、コメント有難うございます。トワイライトエクスプレス…劣化が進んでるようですが…内装は豪華なんですよね~いつかは乗ってみたい列車です。
投稿: たーぼぅ | 2012年4月24日 (火) 15時20分
流離いの旅武者さん、コメント有難うございます。珍しい標識があって正直びっくりしました。!!(゚ロ゚屮)屮今はLEDですからこれは確かにレアですね~
投稿: たーぼぅ | 2012年4月24日 (火) 15時22分